200Wの電気代はいくら?
それでは早速、200Wの電気代がいくらになるのかを確認していきましょう。「そもそもW(ワット)とは何か?」についても解説します。
そもそもW(ワット)とは?
電化製品には、「W(ワット)」や「kW(キロワット)」、「kWh(キロワット・アワー)」という単位が記載されています。これらは電気の消費に関する表記です。
まずWとは、家電製品などの機器を動かすために必要な電力を表します。ちなみに1kW=1,000Wです。kWの他にも「メガワット」や「ギガワット」と表現する場合があります。
kWhの「h」は時間を示しています。ひとまず「Wh(ワット・アワー)」として考えると、Whは1時間に使用した電力量を表しているのです。
例えば、消費電力が200Wの電化製品を1時間使用した場合、電力量は、200W × 1h = 200Whとなります。
200Wの電気代の計算方法
前項で電力量について触れましたが、電気代は以下の計算式で求めることが可能です。
1時間当たりの消費電力(kW)× 使用時間(h)× 1kWh当たりの電気料金(円)
家庭用の電化製品では、1時間当たりの消費電力をkWではなくWで表示することが一般的です。そのため、WをkWに計算し直す必要があるでしょう。1kW=1,000Wなので、kWに変換する計算式は以下のようになります。
1時間当たりの消費電力(W)÷ 1000
1kWh当たりの電気料金は、契約している電力会社や電気プランによって異なりますが、この記事では目安単価の31円として計算します。これらの計算式より、200Wの電化製品を1時間使用した場合の電気代は下記の通りです。
200(W)÷ 1,000 = 0.2(kW)
0.2(kW)× 1(h)× 31(円)= 6.2(円)
例えば、200Wの電化製品を1日8時間使用した場合の電気代は、6.2(円)× 8(h)= 49.6(円)、1日8時間を1ヶ月(30日)使用した場合の電気代は、49.6(円)× 30(日)=1,488(円)です。
消費電力が200Wの家電製品とは?
ご家庭には、消費電力が200Wである家電製品が数多く存在しています。代表的な製品を挙げると、冷蔵庫や大型の液晶テレビ、照明器具、暖房器具、電動工具、ゲーム機などが考えられるでしょう。
照明器具は、リビングなどの各部屋にある電気を指します。暖房器具なら、ホットカーペットが代表的です。どちらの製品も、日照時間が短く、気温が下がる冬場には欠かせないアイテムと言えます。
また、これらの家電製品は設定や使い方によって200Wを超える場合があります。どのような使用方法でも消費電力が200Wになるわけではないことに注意が必要です。
200Wの家電にかかる電気代を節約する方法
次に、消費電力が200Wである家電製品の電気代を抑える方法についてご紹介します。使い方に配慮することで無駄な電気代を節約できるはずです。
冷蔵庫の場合
冷蔵庫は、側面や背面から熱を外に放出しています。この熱が上手く放出されないと、電力を大きく消費してしまうため、冷蔵庫を壁から5~10㎝離すことで節電に繋がります。
また、冷蔵庫の中には温度を感知する装置が備わっています。そのため、食品を詰め込み過ぎると冷風が届きにくくなり、電力を大きく消費する恐れがあります。常温保存が可能な食品は冷蔵庫から出すなど、冷蔵庫の中をすっきりさせる工夫を考えてみてください。
さらに、冷蔵庫のドアパッキンを定期的に交換することで電気代を節約することができます。ドアパッキンの力が弱くなると冷蔵庫が閉まりにくくなり、冷蔵庫の中の温度が上昇してしまうからです。
【関連記事】冷蔵庫の電気代は1ヶ月で数百円?節約する方法もご紹介
照明器具の場合
照明器具に白熱電球や蛍光灯を使用している場合は、消費電力の少ないLED電球に取り替えることで電気代を節約することができます。白熱電球の約8分の1、蛍光灯の約3分の2の消費量で同等の明るさを実現するLED電球は、寿命が長く交換コストを減らすことも可能です。
また、照明器具のカバーなどが汚れている場合は、定期的に掃除を行うことで電気代を抑えることができます。汚れていると部屋が暗く感じ、照明の明るさの段階を上げることに繋がるからです。
もちろん、誰もいない部屋の照明は消すなど、点灯時間を短くすることが大切です。こまめに照明を確認し、無駄な電力が発生しないよう心がけてみてください。
【関連記事】LED照明の電気代は安い!他の照明との違いやメリット・デメリット、選び方まで詳しく解説
暖房器具の場合
ホットカーペットなどの暖房器具の電気代を節約する場合は、設定温度を「中」や「弱」で使用し、消費電力が大きくなり過ぎないように注意すると良いでしょう。合わせて断熱マットを利用すれば、熱が逃げにくくなります。
また、活用シーンに応じて他の暖房器具と併用することもポイントです。例えば、寒い部屋をスピーディーに暖めたいときはエアコンや電気ストーブを、室温が上がったらホットカーペットを用いる、といった方法が考えられます。
【関連記事】暖房費の節約方法を7つご紹介!冬の電気代を抑えよう
ゲーム機の場合
ゲーム機では「プレイステーション4」が200Wの家電製品の代表例です。使用時は、音量を小さくすることで電気代を節約することができます。臨場感を味わいたいときは、イヤホンやヘッドホンを用いることもおすすめです。ただし、イヤホンやヘッドホンで大きな音を聞き続けると、耳に悪影響が出る恐れがあるため、長時間の使用は控えるようにしてください。
また、ゲーム機を使用しない時は電源プラグを抜いておくことで電気代を抑えることができます。日常的にゲーム機を使用していると、つい電源プラグを差しっぱなしにしてしまいますが、コンセントに差している時間は常に待機電力が発生するため注意が必要です。
【関連記事】待機電力の電気代はどれくらい?待機電力が多い家電製品や節約方法も紹介
電気代の節約なら電力会社の切り替えもおすすめ!
「消費電力が200Wの家電製品を節約しながら使っても、なかなか電気代が安くならない・・・」という場合は、電気プランの見直しや電力会社の切り替えを検討することで、電気代を抑えられる可能性があります。
それぞれの電力会社では、ニーズに応じて幅広い電気プランが提供されています。電気だけではなく、保険などのサービスが備わったプランもあるので、ご家庭に合わせて検討してみると良いでしょう。
また、近年ではそれぞれのご家庭で電力会社を選べる時代になりました。現在の電気代が高いと感じる場合は、電力会社の切り替えを行うのもおすすめです。
エコな暮らしと地球の未来を考えるエバーグリーン
新電力『エバーグリーン』では、エコな暮らしと地球の未来を考えた電気を提供しています。再生可能エネルギー実質100%の「CO₂フリー電気」をお客さまにお届けし、ご家庭の電力使用によるCO₂排出量ゼロを実現しています。
エバーグリーンの電気プランに切り替えると、一般家庭の年間CO₂排出量を1,562kg-CO₂削減することが可能です。これは、杉の木約112本が1年間に吸収する量に相当します。
※ 300kWh/月×12か月×0.434kg-CO₂/kWh(令和3年度全国平均係数)より算出
※ 杉の木一本当たりの年間吸収量14kg-CO₂/年と想定(環境省資料より)
エバーグリーンは、東証プライム市場上場のイーレックスグループの一員です。20年以上電力事業に携わっており、ユニークな電気プランを幅広く展開しています。
沖縄県と一部の離島を除く全国の皆さまへエバーグリーンの電気をお届けしており、アフターフォローの体制も万全です。
また、ご家庭のニーズに合ったユニークな電気プランをご用意しています。
例えば、歩いたポイントによって電気料金がおトクになる「あるく・おトク・でんき」や、電気と保険がひとつになった「保険でんき」など、快適な生活を目指すプランを提供しています。
お申し込みはWEBから5分程度で完了します。詳しい電気プランの内容やお申し込みの流れについては、エバーグリーンの公式ホームページをぜひご確認ください。
200Wの家電を賢く使って、電気代を抑えよう
今回は、消費電力が200Wの家電製品にかかる電気代や、賢い節約術について解説してきました。
200Wの家電製品を1時間使用した場合、電気代はおよそ6.2円です。一見安く感じますが、長く使用し続けると高額になる恐れもあるため注意が必要です。
200Wの家電製品には、冷蔵庫や照明器具、暖房器具、ゲーム機など、身の回りにある多くの製品が含まれています。それぞれの使い方を工夫することで、電気代の節約が図れるでしょう。
それでも電気代が高いと感じる場合は、電力会社の見直しがおすすめです。エバーグリーンではエコな電気をご家庭にお届けし、ユニークな電気プランも展開しているので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。