引っ越しに必要なものは?リスト形式でご紹介

ライフスタイル
2022年1月27日

引っ越しはやることが多くて、何を準備して良いかわからなくなる方もいるでしょう。荷造りをしていて足りないものがあり、買い出しの手間が増えると面倒にもなるはずです。今回は引越し準備に必要なものをはじめ、荷造りで気を付けたいポイントや事務手続きについても解説していきます。

目次

引っ越しに必要なものリスト

EG_252_2.png

引っ越しに必要なものを知っていればまとめて購入でき、買い出しのときに便利です。

ここでは引っ越し準備に必要なものと、あると便利なものをご紹介します。

以下のものを事前に揃えて、スムーズに引っ越し準備を行いましょう。

引っ越し準備に必要なもの

引っ越しの準備に必ず揃えておかないといけないものは以下の通りです。

自宅にあるか確認しておきましょう。

  • ダンボール
  • ガムテープ
  • はさみ
  • カッター
  • ビニールひも
  • 軍手
  • 新聞紙
  • ビニール袋
  • ごみ袋
  • マジック
  • 工具

引っ越しでは、荷物を入れて運ぶためにダンボールが必要です。

引っ越しを業者に依頼している場合は無料でもらえることが多いですが、数に限りがあるので不足分は購入したりスーパーなどで譲ってもらったりして揃えておかなくてはいけません。

個人で引っ越しする場合もダンボールを自分で用意しなくてはいけないので、引っ越しが決まったらすぐに準備しましょう。

ダンボールの数は、たとえば4人家族の引っ越しだと、50個程度あった方が良いです

新聞紙はお皿などを包んで割れて壊れるのを防ぐ役割もありますが、ダンボール内で物が揺れるのを防いだり、外からの衝撃を吸収したりする緩衝材の代わりにもなります。

新聞をとっているご家庭は捨てずにおいておきましょう。

新聞紙をとっていないご家庭は、フェイスタオルで代用することもできます。ただ、フェイスタオルにも限りがありますし、できれば緩衝材を用意しましょう。緩衝材はホームセンターなどで購入できます。

上記のリストに挙げたものの中には、100円ショップで揃うものもあります。費用を抑えられるところは抑えて、工夫しながら準備を進めましょう

必須ではないが、あると便利なもの

ここでは、必須ではないけれど、揃えておけば引っ越しがスムーズに進むグッズを紹介します。

  • 圧縮袋
  • 養生パッド
  • チェアソックス
  • ドアストッパー

衣類は数が多いので、引っ越しではかさばりがちです。布団もそのままでは運搬しにくいので、できれば圧縮袋を利用しましょう。

養生パッドは綿の入った布タイプのシートで、壊れやすい家電や家具に巻き付けてつかいます。

そうすることで、引っ越し作業で住居や家電・家具などに傷がつくのを防ぐことができます

チェアソックスも養生パッドと同じく、搬出・搬入時に住居を傷つけるのを防ぐことができるアイテムなので、椅子やテーブルの脚につけておくと良いでしょう。

ドアストッパーは、引っ越し当日に役立ちます。引っ越し当日は部屋から部屋への移動、家の出入りなども激しくなるので、開けっ放しにできない構造のドアがある場合は、ドアストッパーを用意しておくと便利です。

引っ越しするときに気を付けたいポイント

EG_252_3.png

引っ越しでの荷造りは時間がかかるものです。

引っ越し業者が行った調査によると、家族がいる場合は荷造りに平均8日かかったという結果も出ています。

人数が増えればおのずと荷物も増えるので、荷造りにまとまった時間を確保するのが難しい人は、引っ越しが決まってからすぐ、遅くても2週間ぐらい前から取り掛かるようにしましょう

荷造りするときに押さえておきたいポイントは、以下の3つです。

  • 貴重品は梱包しない
  • しっかりと分類しながらまとめる
  • 新居のどこに置くかをイメージしながらまとめる

現金などの貴重品は、国土交通省の「標準引越運送約款」で、「運送の引き受けを拒絶することがある」ものとして該当しています。

業者も依頼する側もお互い気持ち良く引っ越しできるように、財布や貴重品、銀行の通帳などは手元に置いておき、荷物として梱包しないようにしましょう。

ダンボールに詰めるときは、「すぐ使うもの」「引っ越し後1週間以内に使うもの」「引っ越し後もしばらく使う予定がないもの」の3つに分類するのがコツです。

引っ越し後1週間以内に使うもの、引っ越し後もしばらく使う予定がないものは、引っ越し準備に取り掛かってすぐにまとめはじめましょう。

すぐに使うものは引っ越しの前日も使う可能性があるので、まとめるのは前日の夕方から夜にかけて行うのがおすすめです。

また、引っ越し後もしばらく使う予定がないものの中には、よく考えると不要なものも混ざっているかもしれません。いつか必要と思っていたものでも、ここ数年使っていないのであれば、この機会に手放すのも良いでしょう。

荷物をまとめるときは、新居のどこに置くかイメージしながら荷造りするのもポイントです。そうすることで、荷解きがとてもラクになります。

引っ越しで必要な手続きは?

EG_252_4.png

引っ越しでは、荷造りや新居で必要なものを揃えることで頭がいっぱいになりがちですが、各種手続きもしておかなくてはいけません。

引っ越しで必要な手続きには下記のようなものがあります。

  • 住民票の異動
  • 運転免許証の住所変更手続き
  • 郵便物の転送手続き
  • 電気、ガス、水道の利用停止・開始手続き
  • 電話・インターネット回線の手続き
  • その他、住所を登録しているものの住所変更

なかには手続きの期限が決まっているものもあるので、事前にチェックして適した時期に対処するようにしましょう。

なお、引っ越しは電力会社やプランを見直す絶好のチャンスでもあります。

この機会に今まで契約していた内容を確認し、気になる会社をピックアップして比較してみましょう。

電力会社を乗り換えることで、今までよりも電気代がおトクになる可能性があります。

どの電力会社が良いかわからないという方は、新電力『エバーグリーン』を検討してみませんか?

エバーグリーンは下記のような電力会社です。

  • 東証プライム市場上場のイーレックスグループの一員
  • 電力事業20年以上の実績がある老舗の新電力
  • 沖縄と一部離島を除く、日本全国に電気を供給
  • 初期費用、契約手数料、解約違約金がかからない ※あるく・おトク・でんきを除く

エバーグリーンには、シンプルな通常プランに加えて、下記のようなユニークなプランが揃っています。

CO₂フリープラン
電力使用によるCO₂排出量が実質ゼロになるプラン

プレミアムポイントプラン(Tポイント)
電気料金に応じてTポイントがたまるプラン

プレミアムポイントプラン(dポイント)
電気料金に応じてdポイントがたまるプラン

保険でんき
個人賠償責任保険と電気がセットになったプラン

あるく・おトク・でんき
歩数に応じて電気代が安くなるプラン

エバーグリーンについてもう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ公式ホームページをご覧ください。

『エバーグリーン』の公式ホームページはこちら

必要なものをしっかり揃えてスマートに引っ越しをしよう

引っ越しが決まったら、ダンボールやガムテープなど荷造りに必要なアイテムを前もって揃えておきましょう。

荷造りは最低でも1週間はかかるので、時間に余裕を持って始めるのがおすすめです。

また、ライフラインなどの手続きは忘れがちなので、早めに段取りを整えてスマートに引っ越しできるようにしましょう。

その際、電力会社の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

『エバーグリーン』なら選べるプランがたくさんあるため、ぜひご検討ください。

『エバーグリーン』の公式ホームページはこちら

(出典:国土交通省|標準引越運送約款)

エバーグリーンは
環境に配慮した電気を
供給することで
皆さまの暮らしを支えます

  • Point
    1

    CO₂排出量が実質ゼロの電気

    実は、家庭から排出されるCO₂の約半数は電気の使用によるもの。エバーグリーンの電気をご利用いただくと、これを実質ゼロに抑えることができます!

  • Point
    2

    安心・安全の供給体制

    エバーグリーンは、再生可能エネルギーのリーディングカンパニーであるイーレックスと、東京電力エナジーパトナーの共同出資により創設した企業です!

  • Point
    3

    充実のサポート体制

    電気のトラブル時に迅速に駆け付ける「でんきレスキュー」 サービスなど、万が一の際もご安心いただけるサポート体制を整えています。

電気のご契約は
こちらをご覧ください

社会環境を脅かす気候変動の改善を促す脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて、一緒に考えてみませんか

詳しく見る