業務用に使われる電力とは?種類や選び方を解説

ライフスタイル
2022年8月31日

ビルや商業施設でも電気が使われていますが、家庭用の電気とは異なる価格設定がされています。今回は、業務用に使われる電力の種類、電気代の削減方法をご紹介します。

目次

業務用電力の特徴

EG_307_2.png

電力会社の料金プランを見ると、オフィスビルや大型商業施設、工場など、業務向けの電力料金プランは、家庭用の従量電灯プランと比べ、料金が安く設定されています。

オフィスビルや工場は、平日昼間に電気の使用量が多くなります。業務向けのプランは、このような需要家に適した料金メニューとなっています。

また、季節によって電気代が変動する特徴もあります。エアコンなどにより電力需要が多くなる夏場は、他の季節と比べると若干電気代が高くなります。

業務用電力の種類

EG_307_3.png

業務用の電力には、大きく分けて、低圧電力、高圧電力、特別高圧電力があります。

低圧電力とは、交流で600ボルト以下、直流で750ボルト以下の電圧です。低圧電力は一般家庭でも使われますが、業務目的の場合は小型の店舗などで利用されることが多いです。

高圧電力は、交流で600ボルトを超え7,000ボルト以下、直流で750ボルトを超え7,000ボルト以下の電圧を指し、中小規模の工場や学校などで使われています。

これに対し、交流、直流とも、7,000ボルトを超える電圧は「特別高圧」として区別されています。特別高圧は、大規模な工場など、大量の電力を使用する施設で用いられています。

業務用電力の選び方

EG_307_4.png

業務用電力のうちどれを契約するかについては、施設の規模や、どれくらい電気を使うかに応じて、適切に見極める必要があります。

  • 契約電力が50kW未満の場合:低圧
  • 契約電力が50kW以上、2,000kW未満の場合:高圧
  • 契約電力が2,000kW以上の場合:特別高圧

上述の通り、一般的には、小型の店舗は低圧電力、中小ビルや小規模工場は高圧電力、大規模工場やデパート、オフィスビルは特別高圧が採用されています。

業務用電力の電気代を削減する方法

EG_307_5.png

業務用電力の電気代を削減するにはどのような方法があるでしょうか?

最も効果的なのは、電力会社やプランを変更することです。

日本では長らく、電力は各地域の限られた電力会社のみが販売していました。

しかし2000年以降、電気の小売業への新規参入が段階的に認められていきました。

まずは2000年に特別高圧電力を対象に電力の小売り自由化がスタート。その後、高圧区分に拡大され、工場やオフィスビル、病院は新電力から電気を購入することが可能となりました。

2016年には低圧区分の家庭や商店などにおいても電力会社が選べるようになっています。

ライフスタイルや価値観に合わせ、電気の売り手やサービスを自由に選べるようになったのです。

どの電力会社がおトクか、どのプランが自分たちに合っているかをしっかりと見極め、そのプランに乗り換えることで、電気代を大きく節約することができます。

業務用電力でもおトクなエバーグリーン

EG_307_6.png

小規模な商店など、低圧電力プランをお探しの方におすすめしたいのが、新電力『エバーグリーン』です。

たとえば東京で低圧電力の動力プラン(15kW:月間で600kWh使用)を使用している場合、電気代は以下のようになります。

東京電力 低圧電力:月額25,704円
エバーグリーン:月額24,809円
→エバーグリーンの方が、月額895円、年間10,740円おトク

※力率90%, 負荷率5.5%の前提
※燃料調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除いた料金
※契約電力に対する使用電力量がエバーグリーンの基準を満たさなかった場合、申し込みをお断りさせていただくことがございます

上記の通り、エバーグリーンでは電気代がおトクに設定されています。

エバーグリーンは、以下のような電力会社です。

  • 東証プライム市場上場のイーレックスグループの一員
  • 電力事業20年以上の実績がある老舗の新電力
  • 沖縄と一部離島を除く、日本全国に電気を供給

親会社のイーレックスは、国内トップクラスのバイオマス発電事業者として、エコな電気の供給に貢献し、信頼と実績を積んできました。

エバーグリーンについてもう少し詳しく知りたいという方は、ぜひ一度公式ホームページをご覧ください。

お住まいの地域ごとに、電気料金のシミュレーションもできます。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

不透明な時代だからこそおトクな電気を選ぼう

今回は業務用の電力について解説しました。

電力自由化以降、日本には様々な電気のプランが登場しました。

最も自分にあったおトクな電気を賢く選ぶことで、電気代も大きく削減できるかもしれません。

これを機会に、新電力「エバーグリーン」への切り替えをぜひご検討ください。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

(出典:(社)日本電気技術者協会 事務局|電圧の区分と施設規制)
(出典:資源エネルギー庁|電力の小売全面自由化って何?)
(出典:資源エネルギー庁|電気料金制度の経緯と現状について)

エバーグリーンは
環境に配慮した電気を
供給することで
皆さまの暮らしを支えます

  • Point
    1

    CO₂排出量が実質ゼロの電気

    実は、家庭から排出されるCO₂の約半数は電気の使用によるもの。エバーグリーンの電気をご利用いただくと、これを実質ゼロに抑えることができます!

  • Point
    2

    安心・安全の供給体制

    エバーグリーンは、再生可能エネルギーのリーディングカンパニーであるイーレックスと、東京電力エナジーパトナーの共同出資により創設した企業です!

  • Point
    3

    充実のサポート体制

    電気のトラブル時に迅速に駆け付ける「でんきレスキュー」 サービスなど、万が一の際もご安心いただけるサポート体制を整えています。

電気のご契約は
こちらをご覧ください

社会環境を脅かす気候変動の改善を促す脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて、一緒に考えてみませんか

詳しく見る