二人暮らしのガス代はどのくらい?季節別・地域別にご紹介

ライフスタイル
2022年10月27日

二人暮らしをしているご家庭では、一般的にどのくらいのガス代がかかるものなのか気になっている人もいるのではないでしょうか。この記事では、二人暮らしのガス代の平均額を、季節別・地域別にご紹介します。ガス代の節約方法も解説しているため、「ガス代をもう少し抑えられないかな?」とお考えの方はぜひ参考にしてください。

目次

EG_312_2.jpg

二人暮らしでかかるガス代の相場はどのくらいなのでしょうか。

政府の統計データによると、2023年における二人暮らしのガス代の平均は、4,971円です。

しかし実際のところ、ガス代は季節や住んでいる地域によって差があります。

そこでここでは、二人暮らしのガス代を、季節別・地域別の視点からも確認してみましょう。

(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 2023年 4 世帯人員・世帯主の年齢階級別)

季節別のガス代平均

まずは季節別のガス代です。

2023年における二人暮らしの季節別のガス代は、以下の通りです。

時期 1か月あたりのガス代
1~3月 7,628円
4~6月 5,512円
7~9月 3,204円
10~12月 3,539円

(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 四半期)

冬にあたる1〜3月が最も高くなる傾向が確認できます。

これは、ガスストーブの使用や、水温低下によって給湯に必要なガスの量が増えることが理由として考えられます。

地域別のガス代平均

続いて、地域別のガス代を見てみましょう。

なお地域別については、二人暮らしのデータが公表されていないため、参考として全世帯の平均金額をご紹介します。

地方別 1か月あたりのガス代
北海道地方 3,930円
東北地方 3,678円
関東地方 4,887円
北陸地方 3,864円
東海地方 5,017円
近畿地方 5,046円
中国地方 3,636円
四国地方 3,559円
九州地方 3,787円
沖縄地方 3,809円

(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 2023年 2 都市階級・地方・都道府県庁所在市別)

地域としては近畿地方が比較的高く、四国地方が最も安いようです。

ガス代は世帯人数によって変動するものの、地域ごとの傾向は上記データで把握できるため、参考にしてください。

EG_312_3.jpg

家庭で使用できるガスには、プロパンガスと都市ガスの2種類があります。

プロパンガスは液化石油ガスをガスボンベに入れて各家庭に配るタイプで、家の横にガスボンベが設置されている場合はプロパンガスを使用していることになります。

都市ガスは、地下のガス管を通して各家庭にガスを供給するタイプです。

プロパンガス用のガス機器を都市ガスで使用することはできませんし、都市ガス用のガス機器をプロパンガスで使用することもできません。

また、現在プロパンガスを契約している家庭で都市ガスに変更しようと思う場合は、建物にガス管を引いてくる工事が必要になります。

賃貸の場合は勝手に工事ができませんし、ガス管を引くための工事にはそれなりのお金がかかるため、今後のコストなども考えて慎重な検討が必要です。

【関連記事】プロパンガス代を節約する10個の方法!今すぐ試して出費を減らそう

EG_312_4.jpg

先ほど二人暮らしのガス代の相場をご紹介しましたが、自分の家のガス代が高いと感じた方は、節約に取り組みましょう。

ここでは二人暮らしのガス代を節約する方法をご紹介します。

キッチンのガス代を節約

キッチンでは、給湯と加熱調理でガスを使います。

そのためガス代を節約したいなら、下記のことを意識しましょう。

  • 不必要にお湯を使わない
  • 鍋から火がこぼれない程度に火力調整する
  • 火の通りにくい根菜類の下茹でなどには電子レンジを活用する
  • 圧力鍋など時短料理が可能な器具を使う

お風呂でガス代を節約

お風呂では、給湯にガスを使っています。

下記がガス代節約のポイントです。

  • お湯の温度を少し下げる
  • 追い炊きを使わないように入浴の時間を二人で工夫する
  • 浴槽にお湯を張らずにシャワーで短時間で済ませる
【関連記事】お風呂の費用を節約する7つの方法|誰でもできる節約法を紹介

今回は二人暮らしのガス代について解説しました。

二人暮らしのガス代の相場を見て、自分のガス代が高いと感じた人は、ぜひ節約に取り組んでみてください。

電力会社「エバーグリーン」では、電気とガスがまとめられる「e・gasプラン」も提供しています。

エバーグリーンについて詳しく知りたいという方は、ぜひ公式ホームページをご覧ください。

エバーグリーンのホームページはこちら >>

(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 2023年 4 世帯人員・世帯主の年齢階級別)
(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 四半期)
(出典:政府統計の総合窓口|家計調査 家計収支編 総世帯 詳細結果表 2023年 2 都市階級・地方・都道府県庁所在市別)

エバーグリーンは
環境に配慮した電気を
供給することで
皆さまの暮らしを支えます

  • Point
    1

    CO₂排出量が実質ゼロの電気

    実は、家庭から排出されるCO₂の約半数は電気の使用によるもの。エバーグリーンの電気をご利用いただくと、これを実質ゼロに抑えることができます!

  • Point
    2

    安心・安全の供給体制

    エバーグリーンは、再生可能エネルギーのリーディングカンパニーであるイーレックスと、東京電力エナジーパトナーの共同出資により創設した企業です!

  • Point
    3

    充実のサポート体制

    電気のトラブル時に迅速に駆け付ける「でんきレスキュー」 サービスなど、万が一の際もご安心いただけるサポート体制を整えています。

電気のご契約は
こちらをご覧ください

社会環境を脅かす気候変動の改善を促す脱炭素社会の実現に向けた取り組みについて、一緒に考えてみませんか

詳しく見る